プロセスプラントにおける安全設計
本年(2019年)5月23日に「プロセスプラントにおける安全設計」と題してセミナーを開催します。
化学プラントのプロセス設計において、プラントで働く従業員ならびに設備や機械、そして周辺環境の安全を確保することは極めて重要なポイントです。セミナーの準備として、安全設計に関する資料をメモあるいは覚え書きとして、このブログに書いていくことにします。
まず、官公庁の安全に対する取り組みについて調べてみました。その一つが、厚生労働省の”職場のあんぜんサイト”です。
そこには”労働災害統計”と”災害事例”および”教材・資料”が記載されており、その中の労働災害事例では業種別、事故のタイプなどから検索できるようになっています。ただし、この中から化学プラントとして直接検索できないので、災害事例を検索するには一工夫が必要です。
一例として、”業種=製造業、事故の型=有害物などとの接触”として検索すると、酢酸エチルやアニリンなどの物質による災害を探すことが出来ます。例えば、「アニリンを含む廃液をろ過する作業中、急性アニリン中毒となり」という災害事例では、発生状況、原因および対策を見ることが出来ます。
最近のコメント