« 早く走るための取って置きの”ワザ” | トップページ | 温室効果ガス25%削減とマスキー法 »

2009年8月23日 (日)

鮎を食べる

今年も一週間遅れて墓参りに出かけた。いつものように、寄り道をして毎年家族が楽しみにしている”やな”に行き新鮮な鮎を食した。

場所は那須烏山町の那珂川流域。川上で雨が降った後なのか水量も多かったが、水は濁ってはいなかった。先週、台風のせいで”やな”が壊れていたそうで、一週間遅れのでかえって良かったのだと店の老人から言われた。

Img_0948blog

少々、贅沢だったが、その老人に炉端で炭火にて鮎を焼いてもらい、川海老を肴に皆で生ビールを飲む。まさに人生の極楽の一こま・・・。

Img_0941blog_3 

来年は孫も一人増えるので、一台では全員が乗り切れないのが悩みだ。

|

« 早く走るための取って置きの”ワザ” | トップページ | 温室効果ガス25%削減とマスキー法 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鮎を食べる:

« 早く走るための取って置きの”ワザ” | トップページ | 温室効果ガス25%削減とマスキー法 »